お役立ち情報

介護老人保健施設(老健)とはどんな施設?

介護施設・職場

2023年4月10日

施設の紹介や介護職員の仕事内容をご紹介

 

介護職が活躍する介護施設にはさまざまな種類や特徴があります。
介護老人保健施設(老健)は公的施設であり、利用者さんの在宅復帰を支援する施設です。
この記事では、老健の特徴や介護職員の仕事内容、働くメリット・デメリットなどを紹介していきます。

 

 

老健ってどんな施設?

介護老人保健施設(老健)は、地方自治体や医療法人などの公的機関が運営している介護保険施設の一つです。
一般的に「老健(ロウケン)」と呼ばれています。
医師による管理のもと、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーションや生活訓練、また、栄養管理・食事・入浴などの生活支援サービスを提供しています。

 

入院をしていた方が、退院後に在宅復帰することを目標として一時的に利用することが多い施設です。
そのため、入所期間は概ね36ヶ月の間と短期間です。

 

老健の入所条件は「65歳以上で要介護1以上の認定を受けている方」です。
施設によっては「病状が安定していること」「感染症にかかっていないこと」など、独自の条件を設けているケースもあります。

 

どんな職種の人が働いているの?

老健では、介護職員の他にも医師や看護師、リハビリ専門職といった様々な職種の人が活躍しています。
老健に在籍する職員としては、以下の職種があります。

・医師
・薬剤師
・看護師、准看護師
・支援相談員
・リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
・栄養士、管理栄養士
・介護支援専門員(ケアマネージャー)
・介護職員
・調理師や事務員など

 

老健で働く介護職員の仕事内容は?

老健で働く介護職員の主な仕事内容は、利用者さんの身の回りのお世話や介助がメインとなります。
医師やリハビリ専門職など他職種との連携を図りながらサポートしていきます。

・食事介助
・入浴介助
・排泄介助
・移乗介助
・生活支援
・健康管理
・見守り、緊急対応

 

また、医師の指示のもとに、理学療法士や作業療法士などによるリハビリテーションや生活訓練などを実施し、介護職員はサポートを行います。

 

老健で働くメリット・デメリットは?

老健で働く介護職にとって、どのようなメリットやデメリットがあるのか見ていきましょう。

 

メリット

・医学的なケアやリハビリテーションに関する知識を学ぶことができる
・在宅復帰を目指す利用者さまのサポートができる
・介護度が比較的低い利用者さまが多いので、身体的な負担は少なめ
・医師や看護師の配置が手厚いので、急変時や夜間帯も安心して対応できる

 

老健はさまざまな職種の人が活躍しています。各分野の専門家が連携を取ながら業務を行うため、他職種の専門知識も学ぶことができます。また、在宅復帰を目的としている施設なので、利用者さまがリハビリに励む姿をしっかり見守ることができます。リハビリを終え無事に帰宅していく利用者さまを見送ることで大きなやりがいを感じられるでしょう。

 

デメリット

老健で働くことにはさまざまなメリットがある一方で、以下のようなデメリットもあります。

・介護よりも医療寄りのサービスになりやすい
・他職種が多いので、関係性に悩むことも

 

老健はさまざまな職種の人が活躍しています。他職種の専門知識も学ぶことができるというメリットがある一方で、その人間関係や考え方の違いに戸惑う可能性もあるでしょう。
また、老健は在宅復帰のためのリハビリに重きが置かれてるため、他の施設に比べてレクリエーションが少ない傾向があります。そのため、時間をかけてじっくり利用者と向き合いたい人やイベントを楽しみたい人は物足りなさを感じるかもしれません。

 

 

 

前のページに戻る