サービス付き高齢者向け住宅とはどんな施設?
介護施設・職場
- 2023年4月10日
-
施設の特徴や介護職員の仕事内容をご紹介
サ高住ってどんな施設?
サービス付き高齢者住宅とは、高齢者が単身または夫婦・親族とともに暮らせる賃貸住宅のことを指します。
略して「サ高住(サコウジュ)」とも呼ばれています。高齢者が安心して暮らせるようにバリアフリー構造の賃貸住宅であるのと、安否確認や生活相談といった見守りサービスの提供が義務付けられているのが大きな特徴です。
<サービス付き高齢者向け住宅の利用条件>
原則60歳以上の方または要介護・要支援認定を受けている方、及び以下のいずれかに該当する同居者を受け入れます。
・配偶者・60歳以上の親族
・要介護・要支援認定を受けている親族※市区町村などの自治体によって異なる場合もあります。
※参照 サービス付き高齢者向け住宅事業登録制度(2022年9月1日更新版)
最近では有料老人ホームのようにサービスが充実していたり、中度~重度の要介護者を受け入れるサービス付き高齢者向け住宅も増えていますが、基本的にはまだ介護の必要がない高齢者や高齢夫婦、あるいは軽度の要介護者などといった比較的元気な高齢者が入居するのに向いている住宅です。
どんな職種の人が働いているの?
サ高住では、ケアの専門家が日中(9時~17時)に最低1人は常駐することが定められています。
基本的には「介護職員初任者研修修了者」以上の資格が求められますが、求人募集に未経験や資格不問としている施設も多くあります。
中には、入社後に資格取得サポートを実施している施設もあるため、未経験者が介護職のステップアップを目指す場としても、サ高住は人気があります。具体的には、以下のいずれかの職員が当てはまります。
・医療法人・社会福祉法人・指定居宅サービス事業所等の職員
・医師
・看護師
・介護福祉士
・社会福祉士
・介護支援専門員又は介護職員初任者研修課程修了者サ高住で働く介護職員の仕事内容は?
一般的なサ高住の場合、下記業務が中心となります。
●見守り・安否確認
定期的に利用者さんの居室を訪問して状況の確認を行います。緊急コール等への対応も行います。また、感知センサーやカメラなどを設置して安否を確認したりと、その方法は、施設によって異なります。
●生活相談・生活サポート
利用者さんのさまざまなご相談や悩みに対応します。
買い物代行や外出のサポート、ご家族への連絡や外部サービスへの相談など、利用者さんが自身で完結できない部分をサポートします。実施内容は、各施設の契約に基づきます。サ高住で働くメリット・デメリットは?
<メリット>
・介護ケアが義務付けられていないため、介助時の身体的な負担が少ない
・利用者とのコミュニケーションを重視する仕事のため、会話スキルや接遇マナーが身に付く
・利用者の生活を直に見守り、支えることで大きなやりがいが生まれる<デメリット>
・施設によって業務内容の違いが大きく、期待と違ってしまう場合も
・一般的なサ高住の勤務では、介護の専門的なスキルが得られにくい
・丁寧な接客・受付業務などが仕事内容に含まれるため、言葉づかいや身だしなみに気を遣う必要がある